.JPG)
ムガール帝国皇帝アウンラング・ゼブの宮廷(パンフレットより) |
緑の丸天井について、歴史的と新と二つに分かれているとか、入口が別だとか、全くの予備知識無し。ただ左写真の“本物がみたい”という思いだけ。ドイツ語も英語もさっぱりわからないのに、その思いに引きつけられたかのように、この本物の前に立つことができました。
それは「ムガール帝国皇帝アウンラング・ゼブの宮廷」というものです。ムガール帝国(インド史、上最大にして最後のイスラム帝国。1526年建国、1858年イギリスに滅ぼされる。第6代皇帝アウンラグ・ゼブ〈在位:1658年〜1707年〉の時最盛期を迎えた。)皇帝アウンラグ・ゼブの誕生会の様子をあらわしたもので、中央に皇帝が鎮座し、回りには百人近い兵士や召使い、外国から献上品を持ってきた使者などがリアルに再現されています。ザクセン君主アウグスト強王の命によりつくられたものだそうです。ため息が洩れるほど豪華にして細密。
時間に追われゆっくりというわけにはいかなかったものの、見たぁーという満足感、これぞ120% |