8月1日(水) チェルチン〜チャルクリク(若羌) ミーラン古城

 


ミーラン古城 仏塔跡

仏塔跡 壁画「有翼天使像」があった場所とか

ミーラン古城の遺跡

ミーラン遺跡の碑

 ミーラン古城は、チャルクリクの北東約100kmにあり、イギリス人探検家スタインによって発見された古城跡。楼蘭国(ろうらんこく)の国都伊循城(いじゅんじょう)であったともいわれています。
 女性の管理人に門を開けてもらい、車で砂漠の中のでこぼこ道を奥へと進みます。撮影料@200元を払って撮りました。広漠たる砂漠に仏塔などの遺跡が点在。東西4kmにもわたって仏塔や寺院が連なっていたと言うことですから、このオアシスの大きさが想像されます。炎天下に残る遺跡も今は昔、砂漠の風と砂が当時のよすがを時の彼方へと運び去ってしまいました。

 

 

胡楊

胡楊の葉


 胡楊の木を砂漠周辺でよく見かけました。はやはり緑を見つけるとホッと心が和みます。葉をいっぱい付けたごつごつとした幹は、厳しい気候条件の中なればこそ。
 胡楊は、ヤナギ科の落葉高木。ポプラの仲間で和名を「コトカケヤナギ」といい、成長するに従って葉の形が変化します。細い葉は若木で広い葉は成木で多くなる傾向にあるそうです。乾燥や塩分、強風にも強く、建築材や家具、紙の原料として利用されています。胡楊は秋になると黄葉するそうで、さぞ美しかろうと想像できます。その光景を機会があったら是非みたいものです。