ネムルート山頂にて日の出鑑賞    ネムルート山~エラズー~ビンギョル   5/27

ネムルート山頂からのご来光

 起床3:00。出発3:45、ネムルート山頂めざして。息を切らして薄暗い山道を登ること約30分、東のテラスに到着。
 標高2150mの山頂に世界遺産に登録された巨大な神像があります。紀元前1世紀にコンマゲネ王国のアンティオコス1世の陵墓です。王の坐像のほかゼウスやアポロン、ヘラクレスなどの神々、鷲やライオンの像が並んでいます。それらの像には首がなく、頭部は足元に転げ落ちています。地震で落ちたという説と、破壊されたという説があるそうです。
 冷たい風が吹きつける中、震えながら日の出を待つ。5:05、赤みを帯びた東の空に、太陽が顔を出しました。山頂の像を赤く染め上げていきます。
次第に赤みをます山頂の石像

 西のテラスへ回る。
 雪が残る西のテラス

 ホテルに戻り朝食後、ビンギョルに向け出発。途中、エラズーでハルプト城などを観光し、ビンギョルへと移動しました。
 ハルプト城:紀元前8世紀 ウラルトゥ王国時代の建設

 *このページの画像は撮影者S.s様のご了解を得て掲載

 戻る    次へ