アンコール・トム
アンコールワットの造営から半世紀後の12世紀末、一辺3km高さ8mの城壁で囲まれた王都が造られました。それがアンコール・トム。
トムは「大きい」という意味で、つまりアンコール・トムは「大きな町」ということです。
その中央に
バイヨン寺院
があり、そのほか、王宮、神殿、象のテラス、ライ王のテラスなど数々の遺跡があります。
画像をクリックすると説明と大きな画像が出ます。
南大門@
南大門A
バイヨン@
バイヨンA:四面塔
バイヨンB:観世音菩薩
バイヨンC:観世音菩薩
バイヨンD:デバター
バイヨンE:アプサラ
バイヨンF:レリーフ
バイヨンG:レリーフ
バイヨンH:レリーフ
バイヨンI:レリーフ