カサブランカ CASABLANCA                                                            2010/3/24.25   4/1.2      

カサブランカ ハッサンUモスクの近くにで憩う市民

ハッサン二世モスクわきの塀の上に憩うカサブランカ市民。
民族衣装をまっとた老若男女。
昼下がりのどこの国でも見られるような光景です。

   成田を出発したのは3月24日昼頃、12時間の飛行ののち夕方の4時(現地時間)過ぎパリ到着。空港でワインとチーズを買っていっぱいやりながら待つこと5時間。乗り換えてカサブランカまで3時間。合計15時間の飛行を経て、ムハンマド5世空港にはその日の夜23時頃到着。時差9時間なのでこの一日は32時間ということになるかも。
   やっと辿り着いたモロッコ、アフリカ大陸の西の端、大西洋や地中海に面しジブラルタル海峡を渡ればスペイン、国土の中央に4000m級の山脈がはしり、その向こうには乾燥したサハラ砂漠が広がっているという立地にある魅惑的な国。
   旅の始まりはカサブランカから。カサブランカは経済の中心で、大西洋に面した港町でリン鉱石や農産物の輸出港として大切な役割を果たしています。 高層ビル、たくさんの車という近代的なモロッコとメディナ(旧市街)の中の古いモロッコとが混在し、魅力に満ちた都市です。カサブランカ滞在は、往路、復路の一泊ずつでしたが、ハッサン2世モスク、ムハンマド5世広場、メディナ(旧市街)などを観光しました。

 

CASABLANCA

ハッサンUモスク ムハンマドX広場 旧メディナ ハッブース街 街角

カサブランカ  マラケシュ  イムリル村  アイト・ベン・ハッドウ  戻る  ホームへ