天水 甘粛省の南東部に位置し、人口300万人の甘粛省第二の都市。 |
|
蘭州ですこしゆっくりした翌日、天水への道のりは300kmとあって早朝の出発。昼1時過ぎに天水に着きました。見学場所の大像山石窟、水簾洞石窟群は天水郊外にあり、さらに90km(大像山石窟まで50km、水簾洞石窟へはさらに40km)走ります。いやぁ〜遠ぉ〜い遠ぉ〜い。さらに、それぞれ駐車場から20分ほど歩くという。しかも階段と聞いてどっと疲れがぁ〜。でも頑張ってのぼった石窟は価値がありました。 |
|
大像山石窟 天水の甘谷県にある文旗山、ハアハアと息を切らしてのぼった山頂近くの山肌に、高さ23.3m、大きくて堂々とした大仏が鎮座しています。 |
|
![]() |
|
▲大像山石窟の大仏を望む |
▲大仏 |
|
|
![]() |
![]() |
▲水簾洞石窟 |
▲水簾洞石窟の楼閣 |
![]() |
![]() |
▲水簾洞石窟 岩肌に残る壁画 |
▲水簾洞石窟 楼閣の間に見える壁画 |
|
|
![]() |
|
▲伏儀廟 |
▲天井に描かれた八卦 |
|
|
![]() |
![]() |
▲三尊像 |
▲麦積山 |
![]() |
|
▲岩壁にへばりつくようにつけられたく見学通路 |
▲垂直な壁に付けられた階段 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲時を越え甦った石窟の仏像 |