夏河 甘粛省の東南部に位置しチベットの影響大。人口は5000人で、チベット族が多数他は漢族と回族で、住み分けをしている。

   青海省の同仁から甘粛省の夏河へ240kmの移動です。途中桑科草原という大草原を走りました。その雄大さは両手を大きく広げバンザーイと叫びたくなるほど。遊牧民の放牧するヤクや羊、小さなかわいい高山植物もたくさん咲いていて、気分爽快でした。
  着いた夏河の町は小チベットといわれるほどのチベットの影響が濃厚で、訪れたラプラン寺の門前町として発展してきた町。ここに一泊。


  桑科草原   夏河郊外、標高3000m、黄河が育んだ大草原が広がっています。遊牧民が放牧するヤクや羊、お花畑に心奪われてしまいました。

▲桑科草原
  遊牧民のテントが点々と。どこまでも続く広い草原

▲草原に咲く花々


  ラプラン寺  
 ゲルグ派6大寺院のひとつで、1709年の創建。観光客に開放される建物は毎日異なるとか。規模も大きく急ぎ足でサーッと見学した感じでした。

▲ラプラン寺大経堂  ▲仏塔の前にて


  夏河の街  
 

▲夏河の街角
 あちこちで道路工事をしていました。工事現場では女性も働いています。
 ラプラン寺に行くのに、工事のため何回も迂回しました。
▲夏河の街角 
 ゾウより向こうの西側にはラプラン寺もありチベット族の居住区、手前は東側で漢族と回族の居住区。

Mapへ 西寧 同仁 夏河 蘭州 天水 北京 ホームへ