西安から洛陽へ 普通列車で
2016/7/25/月

  昨夜は雷が鳴って強い雨が降りました。
  西安から東へ普通列車に乗って洛陽へ、一泊の小旅行です。西安駅発10:04、約5時間の列車の旅です。
  西安駅定刻出発にビックリ。4人乗りのコンパートメント式(軟臥)で、洛陽到着まで景色をながめたり、写真を撮ったり、持ち込んだ食料を食べたり(昼食でもある)、お茶を飲んだり(熱湯はいつでもいただけます)、おしゃべりをしたり、のんびりと時間を過ごしました。

 西安駅

列車はホームに入っていました
チケット

西安から洛陽まで約370km
列車内部
きりりとした乗務員

渭南駅

 Hua Shan (华山)駅
途中の景色を楽しみながら列車に揺られ・・・洛陽へ

 山門峡駅

 洛陽到着

洛陽 

  洛陽は河南省の西部にある都市。中国六代古都『洛陽・開封・西安・杭州・南京・北京』のひとつで、しばしば中国王朝の首都となった。長安(現西安)を都とした王朝でも洛陽を副都とした王朝が多かった。洛陽の名前は洛水の北側に造営されたことからきている(風水では川の北側が陽)。 また洛陽は、牡丹の名所としても有名。
  安時代の日本においては、京都を洛陽と呼ぶことがあり「洛」をもって京都を表すこととなり、洛中・洛外・上洛などの言葉が生れました。

 洛陽のガイドからそんな説明を受けているうちにホテル到着。日本からの観光客はこのところないとか。だからということでもないでしょうが、えらくサービスがよくて、なんだか逆に居心地が悪いと感じてしまったひねくれものです。

 宿泊した洛陽のホテルのロビー ホテルの部屋から



  洛陽での夕食は地元名物の「水席料理」。スープを主体とした料理で、おいしかったです。昼食はあったような無かったようなで、お腹もすいてましたから。